こんな方におすすめ
- NFTを購入したい
- Crypto.com NFTを利用したい
- NFTを購入できる取引所を知りたい
- NFTの今後が気になる
- 日本で買えない仮想通貨を買いたい

こんにちは、Ramuneです♪
世界中で大ブームが起きているNFT。
現状日本では、言葉だけ1人歩きしている間が否めず、”怪しい”という印象を持つ人もしばしば。。。
ただ、NFTという技術は非常に革新的で、今後世間に浸透していくのは時間の問題と考えられます。


そんな方々にお勧めしたいのが、今回ご紹介するCrypto.com NFT。
PayPay等、日頃使っているQRコード決済と同じくらいカンタンにNFTが購入できてしまいます♪
Crypto.com NFTの登録方法はもちろん、購入〜決済までの手順などを詳細に解説!

今日からあなたも、NFTコレクターになることが可能ですよ!
●合わせて読みたい人気記事
目次
Contents
Crypto.com NFTとは?
取扱通貨数90以上
とんでもない特典を兼ね備えたメタルカードが利用可能(※日本未対応)
普通預金よりもかなり高い金利で仮想通貨の利息を得ることが可能
有名チームのスポンサーも行なっているので安心
日本語の情報が少ない(公式サイトは基本英語)
少額取引の際は取引コストが少し高い
アプリのサポート機能が少し遅い
日本では利用できないサービスが一部存在
Crypto.com NFTは、世界的な暗号通貨取引所であるCrypto.comが運営するNFTマーケットプレース。
ユーザーは自由にNFTの売買が可能で、NFTの出品ができるクリエイターとして活躍することもできます!
NFTマーケットプレースといえば、OpenSeaが世界的に有名ですが、MetaMaskの連携等煩雑な部分が多く、ライトユーザーの参入障壁となっています。
それと比較し、Crypto .com NFTは登録・利用がかなりカンタン!
クレジットカードでの決済にも対応しているので、”NFTに興味があるけど登録が面倒で買えていない”という方にもオススメです♪
Crypto.con NFTは、Crypto. comのアカウントを持っていればより楽しめるマーケットプレースとなっているので、まずはCrypto.comのアカウント作成をオススメします。
Crypto.comはMANAやSHIBA INUなど日本では扱っていない通貨が数多く購入可能で、取扱通貨はなんと90以上!
しかも、Booking.comの宿泊割引や、暗号通貨でのキャッシュバック特典付きアマギフ購入など、他の取引所に無い魅力が満載です。
登録は無料で、登録後30日間は取引の手数料が0円。
NFT・メタバース関連通貨などをおトクに購入することが可能です♪
詳細な登録手順は下記にて紹介しておりますので、良ければご覧ください♪
●Crypto.comの登録方法はこちら
Crypto.com NFTの登録方法
では、実際にCrypto.com NFTに登録していきましょう!

1. Crypto. com NFTにアクセス
Crypto.comとは別に、NFT用のアカウント作成が必要なので、まずはCrypto.com NFTのアカウントを作成しましょう。
●”Sign Up”をクリック

●必要事項を入力


●メールアドレスを認証

登録したメールが届くので、”Verify Email”をタップしましょう。

●登録完了!

5分もかからず登録可能!
では、ログインしていきましょう♪
2. Crypto.com NFTにログイン
●"Sign In"

先程登録したメールアドレス・パスワードでログインしましょう。
●Crypto.comと連携

Crypto.comに登録しているメールアドレスを入力しましょう。

登録しているメールアドレスに認証メールが届くので、”Connect”を押します。

Crypto.com用のパスコードを入力します。

"Authorise&Launch NFT"(認証してCrypto.com NFTを起動)をクリックします。
●連携完了!

Crypto.comとの連携が完了しました!
これでNFTの売買が自由にできるようになります♪


●Crypto.comオリジナルアイテムや、提携スポンサーアイテムが購入可能♪
Crypto.comが正式にサポーターを務めているUFC関連商品も取扱中!

高価なアイテムだけでなく、100円ほどのNFTもたくさんあるので、”まずはNFTというものを一つ持ってみたい!”という方にもオススメです♪

NFTの購入方法
では、実際にNFTを購入してみましょう!
1.商品を選択

今回はstfeyesという方が作成した、”Neon Dream”という作品を購入してみます。
ちなみに商品タイトルの上にある、”15 edition Minted”という表示は、”15個限定生産”という意味合い。
それぞれの作品にシリアルナンバーが振られており、#1などのエディションは高額で取引される傾向にあります。


今回は#2エディションを購入してみます。
他エディションと比較すると金額的にかなりお買い得ですね♪

2. 決済方法を選択

今回は"Crypto.com Pay"で決済を行います。
●使用するWalletを選択

Crypto.comの他、MetaMask等のWalletも使用可能です。
ただ、Crypto.com Appを通した決済が一番速く、手数料がかからないのでオススメです♪
2. QRコードで決済
●Crypto.comアプリでQRコードを読み取る

この画面が表示されたら、Crypto.comのアプリを起動しましょう。
●トップの”Crypto.com”アイコンをタップ

●”Pay”を選択

QRコードリーダーが立ち上がるので、QRコードを読み取りましょう♪
●決済通貨を選択

比較的豊富な選択肢から決済通貨を選択することが可能です♪
なお、今回はオーソドックスにETHでの決済を行います。
ちなみに、Crypto.comのネイティブトークンであるCROで決済すれば、最大14%のキャッシュバックを受けることができるのでおトクです。
(※CROをレンディング運用している場合)
●決済完了!


面倒な送金手続き等なく、とてもカンタンにNFTを購入することができました♪


ちなみに、こちらのNFTは現在もRamuneが所有しておりますので、ご興味のある方は覗いてみてくださいね♪
まとめ

日常的なQR決済と同じように、カンタンにNFTが購入できるCrypto.com NFT。
NFTブームが世界中で起きていますが、アカウント作成/ 決済方法の複雑さが原因で、まだまだ参入障壁は高いのが現状です。
Crypto.com NFTのように、手軽に誰でもNFTの売買ができるプラットフォームが発達すれば、NFTはより世間に浸透すると考えられます。
NFTブームやNFTという概念を理解するためには、まずはご自身でNFTを所有してみることが非常にオススメです。
Crypto.com NFTを利用してNFTの造詣を深めるとともに、NFTコレクターの第一歩を踏み出してみましょう!
●今月の人気記事